AUTO-MOD (Tokyo) | |
![]() |
AUTO-MODとは、GENET(ジュネ/Vo)が1979年に渡英して、当時のロンドンでパンク〜ニューウェイブ全盛期のバウハウス、クラスなどに影響され帰国後、日本で結成したバンドである。 故寺山修司の影響を強く見せるパフォーマンス指向のライブを展開。日本のポジティブパンク、ゴシックそしてインディーズムーブメントのパイオニア的存在のバンドであり、日本のロックカルチャーはもとより後のヴィジュアル系バンドにまで強力な影響を与えた。 2001年秋からイベント「Tokyo Goth & DarkWave」を主宰、他に例を見ないクラブ&ライブの融合、2フロア同時進行、ハロウィンには渋谷の街をダークなメイクと衣装に身を包んだ150人のゲリラパレードを行うなど、まさにGENET色の破天荒なイベントを行い、その名を日本中に知らしめた。人々はそのシーンを"Tokyo Dark Scene"と呼ぶ。2003年冬には現在の「Tokyo Dark Castle」と名を変え、更にパワーアップした"Tokyo Dark Scene"を繰り広げている。これからもAUTO-MODの作り上げる世界から目が離せない。 そして、ついに待望の関西公演が実現!! |
Secret Secret (San Francisco) | |
![]() |
ティム・バートンの映画同様、Secret Secretは "夜の騒音" により魅惑の扉を開きます。 |
Sins of the flesh (UK) | |
![]() |
1987年ロンドンで結成。フロントマンであるJUDAS Xは、ジョイディビジョンやキリングジョークなどのUKギターバンドとスキニーパピー、フロント242に代表されるインダストリアル、エレクトロニックサウンドから多大な影響を受けた。 1989年にデビュー12インチ、「Flesh Comes Apart」をリリースし、イギリスの大手音楽誌であるMelody Maker、NMEでは"Electro Goth"と紹介された。当時の彼らのロンドンでのギグでは噂が噂を呼び、ヨーロッパ各地からもファンが殺到する。1990年代に入るとバンドのスタイルはよりDarkWave、EBM(エレクトロニック・ボディ・ミュージック)へ傾倒し、コンスタントにシングルをリリース。そして、ゴス、インダストリアル系のフェスティバルにも多数出演する。 2001年にはドイツのレーベルTrisol(本年2月に来日したCinema Strangeと同じレーベル)と契約し、これまでの音源のリマスターをリリース。そして今夏には待望のニューアルバムのリリースを予定している。 |
Phantasmagoria (Osaka) | |
![]() |
…人は死の間際に人生の走馬燈を見ると云います。 |
Switch Bladerz (Osaka) | |
![]() |
サイコビリーに関係無いTheDamnの好蔵を迎え02年5月始動! |
Tamaki Carmilla 神羅 珠姫 (Tokyo) | |
![]() |
20世紀末、“ビザールショーパフォーマー”として全国デビュー。 |
DESTRUCT SYSTEM (Tokyo) | |
![]() |
2003年、DESTRUCT SYSTEM始動。 |
RODEM : メイクアップブース (Kobe) | |
![]() |
2001年 梅田日本メイクアップアーチスト学院、本科、ヘアメイク科卒業。 |
Na+H (Kobe) | |
![]() |
神戸北野にベースを置くゴシック系人気ブランドのNa+HがKUFでファッションショーを行う。 |
堀 佳子 (Osaka) | |
![]() |
■ 堀 佳子 略歴 ■ |
2nd June 2004 updated.